ビセラ 飲み方
ビセラの飲み方について。
いつ飲む?飲むタイミングで最も体感あった使い方、飲み合わせや飲む時間、何粒飲むのがベスト?
ビセラについての飲み方総まとめ。
ビセラ いつ飲む
ビセラいつ飲むべきか?
ビセラの裏面には、特に”いつ飲むように”といった飲むタイミングは明記されていません。

ビセラを飲むタイミングとしては、朝、夜、食前食後、寝る前、お朝起きてすぐ、色んな飲むタイミングがありますが、その中でも最もベストな飲む時間と言われているのが、【就寝前】です。
寝る前ですね^^
元々、ビセラを飲んでいる中で、
なんか、夜飲むと調子がいいな・・と思ってはいたのですが、
よくよく調べたら、、、
腸内細菌を整える、腸のサプリを飲む場合は、就寝前に飲むのが良いと専門家も認めているようです。
その理由とは?
腸内細菌は夜寝ている時間帯に最も活発に活動、働くので、
腸内環境(乳酸菌、酪酸菌)サプリメントは、夜寝る前(就寝前)に摂るのがベストなタイミング。
ビセラは短鎖脂肪酸、酪農酸、乳酸菌を多く配合した腸内環境サプリになります。
なので、ビセラも就寝前が良いのも納得です。
【ビセラ 飲む時間】
・・・・就寝前が1番良いタイミング
ビセラ 飲む時間
ビセラを飲む時間によって感じたこと。
・朝起きてすぐ:悪くはないけど、すぐに食事を摂るならイマイチ。
・食前食後
食前は私はイマイチでした。
食後も私はイマイチでした。
就寝前に飲む際、お腹いっぱいの満腹状態で飲むよりも、食後3時間以上あいている方が良いなと思いました。
ビセラの公式サイトにも書いてあったのですが、
ビセラのカプセルの中に入っている、大切な成分を、熱や胃酸から守る特殊製法カプセルを採用!って書いてあったんです。
特殊製法で、熱や胃酸から守るようにしているのは、ビセラの有用成分を腸まで生きたまま届けるため。腸までしっかり届けることが重要ならば、消化真っ最中に飲む、食事前に飲む、食事後に飲むのは熱や胃酸で悪影響を少なからず及ぼすんだろうな、と察しました。で、案の定、就寝前、しかも食後3時間以降に飲むとなお良しと感じました。
ビセラ 何粒?
ビセラは1日に何粒を何回飲むべき?
ビセラの裏面にも記載がある通り、
ビセラは1日に1錠です。
便秘が悪化している時、お腹が張っている時など、お腹の調子が悪い時は、
【朝晩】と2回飲むこともあります。
だいたい、2回飲めば、95%くらいは お腹の不調が改善されます。
本当に困った時だけ、2粒【朝晩】飲みます。
また、口コミをチェックしても、
普段は1粒で十分。特に大事な用事がある時やお腹の調子が悪い時は、2粒飲んで調整する。という人が多いようでした。
コスト的にもOKで、一刻も早くお腹の不調どうかしたい!痩せ菌増やしたい!そんな時は1日2粒も良いと思います。
その際、めっちゃ良いな!と思った飲み方(飲む時間)ですが、
朝飲む→朝食なしがおすすめ
就寝前→食後3時間以上あいている
これはおすすです^^
ビセラ 飲み合わせ
ビセラの飲み合わせについて。
基本的にはビセラは医薬品ではなく、健康食品なので、問題なし。
ですが、薬の内容にもよるので、担当医に確認することをオススメします。
ビセラ ピル
ビセラとピルの飲み合わせ。
私も低容量ピルを飲んでいます、
一応、ビセラを飲み始める前にかかりつけ医に相談したところ、問題なしとのこと。
ピルを飲む際に注意する成分としては、
・セントジョーンズワードという成分が入っているか?が注意ポイント。
・高濃度ビタミンCも注意が必要 (作用が強まる)
この2つが入っていないか?確認しましたが、
ビセラにはどちらとも含まれていません。
ただ、薬の種類によて変わることもあるので、
かかりつけの先生に確認することをおすすめします^^